リノベーション事例
Renovation
マンションの水廻りを大胆に移動した全面リノベーション
- お名前
- K 様
- 費用
- 約890万円
- 工事内容
- 中古マンション全面リノベーション
- ご住所
- 羽村市
- 工期
- 約2ケ月
- 間取り
- 1LDK+S+地下室
K様はホームページを見て、ご夫婦で八王子店にご来店くださいました。「中古マンションを購入したので、スケルトンにして全面的にリノベーションしたい」とご希望で、すでにご自分で書かれたリフォームブラン図をご用意され、「このプランを実現できそうな会社を探していたら、エンラージさんのHPが見つかった」と特命でのご依頼でした。実はK様は一級建築士で、ご自分で作成したプランの難易度も良くご存知の上でした。そのプランをベースに当社の一級建築士やプランナーとお打合せを重ね、リフォーム前とは大きく異なるオリジナルの居住空間が、現実のものとなりました。ご夫婦とお子様が大満足のマンションフルリノベーションです。
デザインパース
●浴室と洗面台の位置を移動
浴室と洗面台を北側の洋室があった所に移動しました。洗面台はパナソニックの「シーライン」を加工して造作洗面風にしました。洗面台正面のミラーは内窓(二重サッシ)をミラーサッシに加工したものです。もちろん開閉できます。浴室は以前の1216サイズから、TOTOマンションリモデルバス1418サイズにアップしました。
●リビングの一角に小上がりの畳コーナー
リビングの一角に約6帖の小上がり畳コーナーを設けました。畳の下は引き出し式の収納になっています。L字型の間仕切り開閉壁で仕切ると、夜は寝室としてもご利用頂けます。
●床暖房を生かしてフローリングを貼替え
リビングの床にはTESの床暖房が設置されていましたが、古いフローリングを丁寧に剥がし、床暖房を再利用しています。当社ではスタンダードな施工方法です。
●地下室を防音して音楽室に!
地下室があるという特性を生かして、ご家族で楽器が演奏できるように、吸音ボードや新規にドアを設置しました。
●全面リノベーションならではのこだわり
とてもセンスの良いK様は細かいデザインにもこだわりをお持ちでした。例えば地下室への階段手摺壁も圧迫感があるので、オープンなアイアン手摺に変更したいというご希望でした。また玄関ホールの間口を広げたいとの事で、西側の洋室との間仕切りをずらし、約40cm廊下を広げました。
K様。
この度は私共に大規模なリノベーションをお任せ下さり、本当にありがとうございました。
K様のご要望は、北側の洋室に洗面スペースや浴室を移し、空いたスペースにリビングと一体になる畳コーナーを新設するという大胆なプランでした。その中で洗面台の設置予定位置に窓があり、ミラーが設置できない事が大きなネックでしたが、「内窓を設置してガラスをミラーにしましょう」という私の提案をとても気に入って下さいました。また配管の都合で少し床が上がってしまう畳コーナーを思い切って30cm上げて小上がりにするアイディアも「前よりいいよ!結果オーライだね!」ととても喜んで下さいました。K様とのお打合せはいつも楽しく、とても勉強になりました。本当にありがとうございました。 担当プランナー 川崎